20分 ¥5,500
40分 ¥8,500
60分 ¥10,500
80分 ¥12,000
(すべて税込)
※リンパ浮腫と診断されている方への施術は、現在行っておりません。
筋肉・関節症状の緩和、免疫系の活性化、自律神経の調整、婦人科系の不調の緩和に。
これらが原因による炎症・疼痛・浮腫・皮膚症状の緩和に。
オーストリアDr. Vodderアカデミー式マニュアルリンパドレナージ(MLD)にて施術いたします。
MLDは、オイルやクリームなどを一切使用しない、皮膚のみを動かすフワフワとした羽のようなタッチを繰り返し行うリンパドレナージです。
この手技療法は、ヨーロッパから国内の医療現場に約10年前に導入されましたが、それを実践する医療機関は限られています。特にリンパ浮腫と診断されていない方が受けられる場所はほとんどありません。
リンパが滞ると炎症物質、疼痛物質、疲労物質などが局部に停滞し、炎症が長引きます。ドレナージで正しい方向にリンパ管を繊細に刺激することで、リンパの流れは数倍から数十倍に活性化され、老廃物を体外に排出させ、スムーズな症状緩和が期待できます。さらに、リンパは免疫に大きく関連しており、自己免疫を活性化し、感染予防や病気になりにくい身体作りに繋がります。
発熱時や感染時は炎症物質を巡らせ、全身症状悪化をもたらす可能性がありますので、落ち着かれてから施術を開始いたします。
ワクチン接種後は2週間以上空けてお受けください。
(以下の疾患や症状の緩和にも適しています)
慢性副鼻腔炎、眼の外傷、片頭痛、耳鳴、メニエール症候群、むち打ち症
上顆炎、橈骨骨折後の複合性局所疼痛症候群
変形性膝関節症、人工膝関節全置換術後、捻挫
肩関節周囲炎、癒着性肩関節包炎
変形性股関節症、股関節置換術後
急性火傷
片麻痺を伴う脳卒中、多発性硬化症、ダウン症21トリソミー その他
赤ちゃんや妊婦さん、高齢の方にも安全です。また、オイルマッサージが苦手な方にも適しています。
繰り返される同じリズムな優しいタッチにより、ぼんやりと眠くなりリラクゼーション作用も期待できます。
施術時間と部位は、症状により異なります。ドレナージは症状出現後、早期に施術を重ねることでより早い改善が期待できます。
どうぞお気軽にご相談ください。
リンパドレナージは初期は集中的に行うことをおすすめしております。
ご自宅でできるセルフケアについてもご指導いたします。
施術部位:首(必須)、顔、頭、うなじ、胸、腹部、上肢、下肢、背中、臀部
〔施術の流れ〕
コンサルテーション、ハーブティー
↓
アロマフットバス
↓
リンパドレナージ
↓
アフターコンサルテーションにて
施術中に気付いたことや
お客様に適したホームケアを
お伝えいたします
(ハーブティー・健康菓子)
【例1】
立ち仕事やデスクワークなどによる慢性的なむくみや冷えの改善
(原発性リンパ浮腫と診断されていない方、リンパ節郭清をされていない方)
1回目(所要時間60分)
首(約20分)→両足全体のドレナージ(そけいリンパ節にリンパを流します)
↓
2回目以降(前回から2~3日以内に施術)(所要時間40分)
首(約5分)→両足全体のドレナージ
【例2】
過敏肌の方の顔のたるみ・くすみの緩和
1回目(所要時間40分)
首(約20分)→顔ドレナージ(静脈角にリンパを流します)
↓
2回目以降(前回から2~3日以内に施術)(所要時間20分)
首(約5分)→顔ドレナージ
【例3】
授乳期の乳腺炎による右(左)乳房の痛みと緊満の緩和
1回目(所要時間40分)
首(約20分)→右(左)胸ドレナージ(腋窩リンパ節にリンパを流します)
↓
2回目以降(前回から2~3日以内に施術)(所要時間20分)
首(約5分)→右(左)胸ドレナージ
Dr. Vodderマニュアルリンパドレナージの詳しい解説は、こちらをご覧ください。
(資料)MLDトレーニングセンターhttps://mldjapan.com/